人生100年時代のライフスキル|ストレス・マネジメント・スキル

ストレスマネジメントスキル ストレス対処スキル
この記事は約8分で読めます。

ライフスキルは、全部で10あります。

10のライフスキルは、それぞれ補完関係にありますので、まとめると次の5つに集約されます。
もっとも、弱いライフスキルに他のライフスキルも引き下げられます。

1.自己認識スキル(自己認識・共感性)
2.意思決定スキル(意思決定・問題解決)
3.コミュニケーションスキル(効果的コミュニケーション ・対人関係)
4.目標設定スキル(創造的思考・批判的思考)
5.ストレスマネジメントスキル(感情対処・ストレス対処)

なかでもストレスマネジメントスキルは、すべてのスキルのはじまりです。
ストレスはメンタルモデルと深くかかわっていて、メンタルモデルはすべてのスキルに影響しています。

Naoman
Naoman

では、ストレスマネジメントスキルについてお話していきます。

マインドフルネス 不器用女子の好き避けライフ ライフスキル
アサーティブ ライフプラン・ライフシフト 整理収納


多様性ゆえのストレス

だるま

個性に富んだ多くの生物がつながりあって生きていることを「生物多様性」といいます。生物の二文字を人間に変えると最近なにかと騒がしい「(人間の)多様性」です。

多様性を違う見方をすればバラバラということ、「生物多様性」とは、つながっていることが大切なのです。

ところがなかには心無い生物がいます。心無い生物にもそれぞれの宇宙があり、見えないつながりで生きています。自分の価値観で生きている違う生物には「多様性」を認識することが簡単ではありません。

「多様性」は人権と深くかかわっていて、人権を尊重されないことからそこにストレスが生じる素地があります。

自分を信じることができる生物は他者に依存しなくても生きていけるので、多様性を受け入れることができます。その代表格が白隠禅師のような人です。自信は三つの健全な源から生まれます。

  1. 知ることから生まれる自信
  2. 平静さから生まれる自信
  3. 立ち直ることから生まれる自信
白隠禅師と赤ちゃん
感情の痛みに対処するには3つのステップ①注意②情動③認識があります。白隠禅師は怒っていいところを「ああ、そうか」とあっさりと川に感情を流すように流しました。なぜ、こんなことができるのでしょうか?有名な「白隠禅師と赤ちゃん」に見る白隠禅師ならではの秘策とは?
白隠禅師が赤ちゃんを救った3つのステップと3つの自信
白隠禅師と赤ちゃんの逸話は有名ですが、白隠禅師の魔法のような対処には禅特有の「科学的なアプローチ」があります。怒り狂った娘の父親、理不尽な信用の失墜、凡人なら気が狂いそうなストレスをどのようにして平然と乗り越えたのか般若の心で分析します。毎日が楽しくなるハッピーな白隠禅師のあり方は人生賛歌そのもの。
奇跡の神対応!白隠禅師3つの自信
白隠禅師は、身に覚えのない「赤ちゃん」を突きつけられても、目の前で生じることに 何の自分の主張もせず、不満や愚痴も無く自分が理不尽な状態に陥ちいっても 、また誤解が解けても 他人事のように「おおー、そうか」と淡々と対処しました。トラブルを乗り越える3つのステップと揺るぎのない3つの自信を分析します。

そこで、そのまま放置しておくと生物によっては絶滅の危機があるので、保護の必要があります。
現在は世界中で「生物多様性」を守るために、心して「国家戦略」が策定されている状況です。
心して展開する運動、SDGsは世界に広がっています。

人は誰でも「一人一宇宙」

一人一宇宙

一切皆苦」の根本解決からはじまった仏教では多様性を重んじる考えは2500年前からあり、多様性を認める概念を「一人一宇宙」と呼んでいます。
人は一人に見えて、実際には先祖からの因果を引きずっています。一人ではありません。

自分の宇宙からは誰も出ることも入ることもできないけれど、個性に富んだ人たちはつながっていると説いたのです。つながっているけど、入れない出られない。人間関係のストレスはそれを突破しようとして生じます。傷つけたりつけられたり。
ストレスマネジメントとは、その不文律を遵守することにあります。

人間以外の生物がなにをストレスに感じ、どう対処しているのか、研究室以外ではデータがないので皆目わからないのが現状です。

三種類のストレス

ストレッサー

こころはもちろん身体にも影響をおよぼすストレッサー(ストレスの原因)には、大きく分けて3つあります。

「物理的・環境的ストレッサー」「化学的ストレッサー」「心理的、肉体的・社会的ストレッサー」の3種類です。これらには外的なストレッサーに起因するもの、内的なストレッサーに起因するものがあります。感じ方は人によって違うので、自分で治せるものは治すように心がけたいものですが、そうでないものもあります。

物理的・環境的ストレッサー

物理的な環境刺激のことで、光、音、温度などがあります。

は睡眠障害になることもあり、帰宅時の電車内の明かり、スーパーやコンビニの照明、TV、パソコンやスマートフォンなどのディスプレイも問題になっています。逆に暗すぎることも障害になります。

暑すぎる・寒すぎる温度や湿度ストレッサーになります。音に関しては、工事現場の音、自動車や飛行機の音など、うるさすぎるオフィス、静かすぎるオフィスもあります。

気密性の高い部屋は、湿度が高いなりがちで、カビに要注意です。
カビといってもマイコトキシン は毒です。カビの二次代謝産物として産生される毒で、現在、300種類以上のマイコトキシンが報告されている毒です。

人や動物に対して 急性もしくは慢性の障害をを引き起こし、副腎の負担が増えるので要注意です。
洗濯槽のドラム、バスマット、頻繁に洗っているはずのまな板などの目に見えない所にも危険が潜んでいます。弁当箱やタンブラーのパッキンなど、水分のある所には気をつけましょう

化学的ストレッサー(公害物質、薬物、酸素欠乏・過剰など)

化学物質や有機溶剤、金属、アルコール、タバコ、薬物、食品添加物といったものです。化学物質などの目や喉への刺激、匂いあるいは毒性はもちろんのこと、室内の空気環境(酸素欠乏)などもストレッサーとなります。

最近では多くの企業が受動喫煙防止対策を行っていますが、オフィスでの喫煙が許されている場合には、分煙や喫煙所の設置は必要です。

昼食などをオフィスで取る場合、エレベーターの配慮も欠かせません。
ハンバーガーやポテト、カレーライスやカップラーメンなどの匂いにも注意が必要です。

心理的ストレッサー

不安、焦り、いらだち、怒り、緊張、抑うつといった感情をともなうものです。
他のストレッサーと密接に関係していることもよくあります。
心理的ストレッサーには「時間ストレッサー」「課題ストレッサー」「身体的ストレッサー」などに細分化することができます。
毎日勤務シフトの関係でストレスのなかった仕事が嫌な仕事に変わることもあります。

課題ストレッサーは、「今月末までに新規顧客を20軒獲得しなさい」など時間ストレッサーと一緒になっている場合も少なくなく、多様性に通じるストレスで、ノルマや目標の達成、仕事上の義務など、当人にとって過大なことをしなければならないことがある時に感じるストレッサーです。
たとえば「女(男)らしくしなさい」などもこれに該当します。人によっては当たり前なのですが、納期や納品物に一定以上のクオリティが求められる、様々な場面でストレッサーが存在しています。

ストレスが続くと「マインドト−ク」になってノイローゼになることも少なくありません。
マインドトークは心の雑念が脳内でひとりごととなって、いまここから離れてしまう現象です。

マインドフルネスで原因(自分の歴史)を書き直す
人は人生早期(1.5〜5歳)に、人間関係の仕方を決断をして、人生シナリオを作成しています。人間関係はコミュニケーションの仕方と連動していて、人生の終盤に完成されるように見えます。実際には1.5歳のときに、人生のクライマックスはあるのです。すでにある原因を変えて結果を変えるのが「マインドフルネス」です。まるでSF映画のよ...
マインドフルネスはコルチゾールに効果的な「ストレス低減法」
マインドフルネスはコルチゾール分泌に効果的な「ストレス低減法」です。ストレスから身体を守っている副腎皮質ホルモン「コルチゾール」の大量分泌は三大疾病をはじめ様々な大病の原因になります。マインドフルネスは、コルチゾール分泌を引き起こすマインドトークにストップをかけて本当の自分を引き寄せストレス対策と潜在能力を引き出します...
マインドフルネスの2分間瞑想、見えないストレスに即効!
目に見えないストレスは、あなたのなかに住み着いているので、時空を超えて突然やってきます。 自分でも何がなんだかわからないので、イライラします。 でも、大丈夫!ここでは即効で楽しめる「おもてなし」の心の楽しみ方をお伝えします。 自分を大切に迎
3大質問で知るマインドフルネスな「もともとのいのち」トリセツ
エンドレスにワンダフルに生きるための大基本である『私は誰?」「なぜここにいるの?」「どのように生きればいい?」3つの質問から、「私は誰?」自分の物語に入ると、子どものようの、いまここにいまここになりきって過ごすことで、執着心、愛着を知る前の「もともとのいのち」を生きることができます。

どのようなストレッサーも、食べ物の好き嫌いがあるように、人によって感じ方が違うもので、メンタルモデルとも深い関係があります。

曼荼羅が描く因果のように

曼荼羅

ストレス耐久性はメンタルモデルと深い関係にありますが、「曼荼羅」のように幾十にも因縁(いんねん)が絡みついたメンタルモデルからの解放を習得するには一生かかります。
メンタルモデルの元になっている因縁は身近なものでは親、遡れば先祖代々、最初の一滴のいのちまで辿ることになります。

ストレス減退法のもっとも簡単な方法なら、「一人一宇宙」の基軸に立てば、嘘のような話ですが約2時間程度で習得できます。

少なくとも2ヶ月のレッスンで人生を変える体験を身につけることができるのです。
ライフスキルを身につけることができるだけでなく、心から願うライフシフトする力を持つことができるのです。

マインドフルネスな呼吸

マインドフルネスな呼吸

マインドフルネスな呼吸を習慣にすればいつでもどこでも自律的にストレスを減退できます。
マインドフルネスとは対象になりきることです。
すでに備わっている内面の平穏と喜びにアクセスすれば、つまりアクセスできるスキルを持てば自分を解放することで、「ある対象」になりきれる環境が整います。

環境が整えばあとは対象になりきれます。
対象とはもっともシンプルな呼吸であったり、自分自身、慈悲慈愛、仕事、スポーツ、遊び、性であったり・・・自分で選択できます。

「マインドフルネスな呼吸」とは、呼吸になりきった状態を指します。

「ある対象」になりきると、対象に没頭した状態なので自分は消えてなくなり、必然で「無我」になります。

瞑想では「無になれ」といいますが、「無になれ」「無になれ」と唱えたところで、無になることはできません。もっとも簡単に没頭できる方法として瞑想では、ひたすら呼吸に集中します。集中すれば呼吸以外のことは消えてなくなるので、無我になった状態を「無」というわけです。

手放せばハッピー

手放せば自由

では、それがどうしてストレス軽減になるのでしょう。
呼吸で考えてみます。呼吸は吸って吐いての繰り返しですが、意識すると身体に緊張を強いるのでストレス軽減にはなりません。

緊張を和らげるには、脱力が効果的、つまり「ため息」です。肩の力を抜いて吐くことを意識すれば、自然にできるようになります。
朝起きた時、信号で待っている時、駅で電車を待っている時、昼食の待ち時間、会議を待つ一呼吸、身体から空気が抜けていくため息に注意を総動員するのです。

ため息によるストレス軽減法は、幸せになる方法を示唆しています。
大切なのは「手放すこと」です。勉強は緊張ですが、記憶したことを忘れることで手放してしまう。手放して残った記憶は自分の考えとして働いて、思考を組み立ててくれます。

白隠禅師と赤ちゃん
感情の痛みに対処するには3つのステップ①注意②情動③認識があります。白隠禅師は怒っていいところを「ああ、そうか」とあっさりと川に感情を流すように流しました。なぜ、こんなことができるのでしょうか?有名な「白隠禅師と赤ちゃん」に見る白隠禅師ならではの秘策とは?
人生100年時代のライフスキル|ストレス・マネジメント・スキル
マインドフルネスな呼吸を習慣にすればいつでもどこでも自律的にストレスを減退できます。マインドフルネスとは対象になりきること。ため息によるストレス軽減法は、幸せになる方法を示唆しています。大切なのは「手放すこと」。勉強して記憶したことも忘れて手放してしまう。手放すことは魔法の力を引き寄せます。
人生100年時代のライフスキル|目標設定スキル
目標もビジョンも方向性を示すものという点では同じですが、ビジョンは将来のあるべき姿を描いたもの、将来の見通し、構想、未来像で、目標はビジョンを達成する一里塚。ビジョンは目標を達成する原動力、モチベーションです。ビジョンを育てる第一条件は、自分のビジョンを将来実現できるという心からの信念です。
人生100年時代のライフスキル|コミュニケーション・スキル
コミュニケーションスキルのコアは、率直、誠実、対等、自己責任のアサーティブ4本柱です。人は誰しも社会的な生き物で自分は価値ある者と思いたい。そのために生きているといっても過言ではありません。諸行無常、移り変わるが世の常だから「安心・安定」を求めています「率直、誠実、対等、自己責任」の柱に癒されたいのです。
人生100年時代のライフスキル|意思決定スキル
見えないものが見えるメガネで物事を見抜き、障害となるスキルを拝借して味方につける。意思決定をする場合には、敵を全部味方にすることで、平凡を非凡に変えるスキル。冷笑さえ味方にする。それが意思決定スキルです。問題解決スキルと相互補完の関係にある意思決定スキルは問題解決にも使わないと育ちません。
人生100年時代のライフスキル|自己認識スキル(Self-awareness)
なにかを選択しない限り、潜在意識の能力は発揮されることはありません。何か選び重要な結果に焦点を合わせることで、自己認識できるのです。自己認識することはエネルギーの獲得になるので、意志決定スキル、コミュニケーションスキル、目標設定スキル、ストレスマネジメントスキルを働かせる契機になります。
ライフスキルで人生を整える
ライフスキルって、なんのこと? ライフスキルは、世界保健機構(WHO)が日常の様々な問題や要求に対して、より建設的かつ効果的に対処するために必要不可欠な能力と定義づけた技術のことです。 人生100年時代を、幸せに過ごすには、自分が望...



ライフスキル講座

ゲンキポリタン(一般社団法人いきいきゴエス協会)

マインドフルネス 不器用女子の好き避けライフ ライフスキル
アサーティブ ライフプラン・ライフシフト 整理収納
タイトルとURLをコピーしました